ブログ

TKFだより[第173号]

 平成29年7月19日

  TKFだより[第173号]

東京ニットファッション工業組合

総 務 情 報 委 員 会

「TKFだより(第173号)」をお届けいたします。

今回のお知らせ事項は7月19日開催の理事会において審議されました議案についてです。下記のとおり、すべて承認されましたので内容をご確認下さるようお願い申し上げます。ご不明な点等ございましたら、事務局までお問合せ下さい。

平成29年7月定例役員会議事録

日 時 : 平成29年7月19日(水)午後1時30分

場 所 : TKF第一会館 6F 会議室

[大石理事長挨拶]

1 平成30年「新年賀詞交歓会」について

平成30年1月11日(木)開催の「新年賀詞交歓会」の講演会の内容が確定した。

〇講師 ;青山学院大学特任教授 御厨 貴 氏

◯講演テーマ ; 「日本の政治と世界の動向」(予定)

 

2 平成29年度墨田区優秀技能者の推薦について

7月11日の墨田区優秀技能者選考委員会が開催され、TKFの推薦枠3名が確定した旨、墨田区から連絡がありました。ついては、7月14日付けで墨田区内組合員の皆様へ、「墨田区優秀技能者候補者の推薦」依頼の文書を送付いたしました。対象となる従業員等がいらっしゃいましたら、当組合まで、電話又はFAXで対象者の氏名、従事業務をご一報くださいますようよろしくお願いします。

 

3 部会・委員会報告

〇財務委員会(釣部委員長)

・本日正午から、財務委員会を開催し平成29年度第1四半期の運営状況を確認した。財務状況、事業進捗状況ともに順調に推移しており問題なかった。

・会館管理については、これまで空室だった、第二会館2階西側は、4月1日より入居し満室となりました。なお、第一会館につきましては、4階1室と5階1室が空室になっており、新たなテナントを募集中です。お知り合いの方で、お部屋をお探しの方いるようでしたら、是非ご紹介してください。ご協力をお願いする。

〇総務地区委員会(遠藤委員長)

・これまで、組合員名簿は隔年で発行しておりますが、今年度は、2018年版「TKF組合員名簿」を作成する年になります。ついては、8月上旬に、組合員宛に、(「TKF組合員名簿」の作成にあたってお願い。)の文書をお手元にお届けするので、何かとお忙しいことと存じますが、ご協力くださいますようよろしくお願いします。

〇人材育成委員会(中島副理事長)

・6月23日(金)、18時~ 平成29年度「第12期TKFメリヤス塾」の入塾式よりスタートし、第1回の講義は、樋口修一氏より、「ニット業界全般について」と題して、お話をいただきました。入塾式には、塾生19名と当組合と東京ニット卸商業組合の関係者が出席されました。ご協力ありがとうございました。

・7月12日(水)、TKFメリヤス塾として、昭島市にある都立産業技術研究センター多摩テクノプラザ施設見学及びセミナー「ニット基礎編」の講義を行いました。今後もご協力をお願いしたい。

・次回、TKFメリヤス塾は、8月23日(水)、中村明義氏を講師に「横編について」の講義を行います。今後もご協力をお願いしたい。

・7月7日(金)18:00~於(TKF会館)TKF青年部イベント開催。㈱島精機製作所による、青年部向け最新鋭機器「NEW APEX3」の機種について、説明を受けました。今後もご協力をお願いしたい。

〇共同受注委員会(中島副理事長)

・法務省の29年度入札公告が、6月末に開示されました。法務省発注の合いズボンについては、現在、入札の準備を進めております。今後もご協力をお願いしたい。

 

4 その他

TKF事務局の夏期休暇は、8月14日(月)~8月16日(水)となり、会館は閉館となります。

ご協力をお願いします。

 

以上

[次回役員会]

   日時:平成29年10月18日(水)午後1時30分~  於;TKF第一会館 6F会議室

東京ニットファッション工業組合

理事長   大 石 恭 寿

事務局長   菊 地 作 治

 7月定例役員会 

1.7月加入承認審査企業

なし

2.7月末組合脱退承認企業

1社               (第一ニットクラブ)

3.6月加入手続き終了企業

なし

4.6月末脱退手続き終了企業

1社

平成29年6月末日の組合員数及び出資金額

5月末現在 6月中の増減 6月末現在
組合員数     214 0 1     213
賛助会員      7 0 0      7
出資金額 24,154,000 0 44,000  24,110,000

(平成28年4月1日現在組合員数 214企業  出資金 24,133,000円)

(    〃     賛助会員数  6企業)