ブログ

TKFだより[第168号]

 平成29年2月15日

  TKFだより[第168号]

東京ニットファッション工業組合

総務広報委員会

「TKFだより(第167号)」をお届けいたします。

今回のお知らせ事項は2月15日開催の理事会において審議されました議案についてです。下記のとおり、すべて承認されましたので内容をご確認下さるようお願い申し上げます。ご不明な点等ございましたら、事務局までお問合せ下さい。

平成29年1月定例役員会議事録

日 時 : 平成29年2月15日(水)午後1時30分

場 所 : TKF第一会館 6F 会議室

[大石理事長挨拶]

〇 役員の皆様には、この時期何かとお忙しい中、臨時役員会にお集まりいただきましてありがとうございます。ニトリがファッション産業に進出するとの情報。現在のアパレル業界は、10代から20代向け商品が中心になっている。30代以上に向けて、手頃な価格設定の商品を揃えた業者は国内では少ないと指摘。業種業態の垣根を越えてどんどん入ってきます。益々厳しくなります。

◯ さて、本日は平成27年度に、ニット業界を担う若い方々を支援する組織として、「次世代戦略検討プロジェクト」を立ち上げ、この2年にわたり勉強会を重ね、TKF組合のあるべき方向性等が纏まりましたので、検討結果を報告いたしたく、臨時の役員会を招集させていただきました。

◯ また、昨年6月に「TKF戦略プラン策定会議」を立ち上げ、TKFの戦略の検討、施策の検討、事業計画等について、役員・青年部の皆さんと協議を重ねてようやく纏めることができました。

◯ なお、事業推進するにあたっては、平成28年度は、東京都及び東京都中小企業団体中央会の支援事業「団体向け課題解決プロジェクト支援事業」を活用し、コーディネータを派遣していただき、支援のもと纏め上げたものです。今後については、この纏め上げた「2017年度 戦略プラン事業計画」の実現化に向けて、東京都、墨田区、東京都中小企業団体中央会等、一層のご理解・ご協力していただくとともに、財政面への援助の働きかけをしていきたい。

◯ 本日の役員会は、「次世代戦略プロジェクト」の概要説明のみで、各部会・委員会報告は行いません。3時まで予定しております。今後ともご協力お願いします。

                             以上

[議  案]

1 組合員新規加入審査並び脱退承認及びに加入手続き等の確認について

全員一致により、新規加入及び脱退が承認されました。

[報告事項]

1 【TKF次世代戦略プロジェクト】事業概要について

概要説明については、パワーポイントで作成した資料をスクリーン画面に映して説明した。

(次第)

(1) 開会 南木 副理事長

(2) 大石 理事長 挨拶

(3)「次世代戦略プロジェクト(委員会)」開催経緯等の説明  近江委員長、南木副理事長

(4)「TKF次世代戦略プロジェクト」事業概要説明  ㈱博報堂ディレクター 小林洋志 氏

(5) 質疑応答

 

2 その他

①顧問・相談役会は、3月28日(火)11:30~ ②役員推薦会議は、4月12日(水)11:30~ 予定しています。

以上

東京ニットファッション工業組合

理事長   大 石 恭 寿

事務局長   菊 地 作 治

 2月定例役員会 

1.2月加入承認審査企業

(株)ズーム             (新緑会)

2.2月末組合脱退承認企業

2社                 (新緑会・ニットグループかつしか)

3.1月加入手続き終了企業

安泰ニット(株)東京営業所      (第一ニットクラブ)

4.1月末脱退手続き終了企業

1社                 (本所クラブ)

平成29年1月末日の組合員数及び出資金額

11月末現在 12月中の増減 12月末現在
組合員数     221 1 1     221
賛助会員      6 0 0      6
出資金額 24,693,000 30,000 30,000  24,693,000

(平成28年4月1日現在組合員数 226企業  出資金 25,277,000円)

(    〃     賛助会員数  6企業)