令和7年度「全国ニット青年協議会」キックオフミーティングを各地で開催いたしました。(新潟地域)

【Ver 3.新潟県 五泉・見附地域】

去る9月4日(木)、五泉ニット工業協同組合「LOOP&LOOP 2階ホール」において、令和7年度「全国ニット青年協議会[理事長;佐藤正樹(佐藤繊維㈱)、全青協代表幹事;加々村征(㈱ズーム]」キックオフミーティングを開催いたしました。

当日は、五泉ニット工業協同組合より17名、見附ニット工業協同組合より3名、山形県ニット工業組合より1名、日本ニット工連より3名の計24名参加のキックオフミーティングを開催いたしました。

全体会議では、五泉ニット工業協同組合 梅田理事長(㈱ウメダニット会長)の挨拶及び日本ニット工連 佐藤理事長の挨拶に始まり、事務局より配布資料の説明、全青協 加々村代表幹事より当会の主旨説明ならびに出席各人より自己紹介及び産地の取組み等について発言をいただきました。また、日本ニット工連 佐藤理事長より自社の事業承継の経緯等について講和をいただきました。

<参加者:(順不同 敬称略)

■五泉ニット工業協同組合 理事長 梅田恒栄(㈱ウメダニット 取締役会長)、梅田大樹(㈱ウメダニット 代表取締役)、斉藤智之(㈲サイフク 専務取締役)、高橋慶至(高橋ニット㈱ 代表取締役)、関川博史(㈱サンクミル 代表取締役)、塚野雅之(塚野メリヤス㈱ 専務取締役)、川島幹生(㈱川島 代表取締役)、河野秀明(㈱カワノ 部長)、桜井洋一(㈲桜井メリヤス工場 専務取締役)、長谷川泰(㈱ナック 代表取締役)、出窪孝一(㈱プロシード 代表取締役)、佐藤秋男(㈱プロシード 工場長)、茂野司(㈱プロシード 課長)、重松良克(花澤ニットデザイン㈱ 代表取締役)、貝沼和志(㈲カイヌマプレス 常務取締役)、五泉ニット工業協同組合 事務局長 高橋正春、事務局主事 鈴木博江>

■見附ニット工業協同組合 理事長 三本泰志(㈱三本テキスタイル 代表取締役)、佐野統康(丸正ニットファクトリー㈱ 代表取締役)、吉田信雄(第一ニットマーケティング㈱ 専務取締役)

■山形県ニット工業組合 佐藤徹駿(佐藤繊維㈱ 取締役)

■日本ニット工連 理事長 佐藤正樹、全青協代表幹事 加々村征、事務局 前田

ご案内のとおり、新潟県は五泉地域と見附地域を中心とした横編ニット・セーター類の産地であり、生産高は日本一を誇る産地です。両産地ともに、特に若手経営者の活動は目を見張るものがあり、元青年部代表を務められた川島幹生氏(㈱川島 代表取締役)のリーダーシップに始まり、現在の青年部代表である斉藤智之氏(㈲サイフク 専務取締役)へとリレーしながら、相互に連携した独自の展示会(五泉ニット青年部主催;やろてば展)等を長年開催しているほか、それぞれ地域住民に認知され、愛される産業を目指し毎年「各種ニットイベント」を継続開催するなどの取組みを行っています。

翌9月5日(金)には、㈱ウメダニット様(取締役会長 梅田恒栄) を訪問させていただき、同社工場内の各工程及び自社オリジナルショップを丁寧にご説明をいただきました。

その後、高橋ニット㈱様(代表取締役 高橋慶至)を訪問させていただき、工場内の各工程の見学ならびに別棟に在する同社アンテナショップを見学させていただきました。

両社ともに若手経営者に交代されており、それぞれセンスの良いショップの箱(内観・概観)とともに、小物を含む品揃えはとても充実しており、地元住民をはじめECでの販売も堅調に推移している様子で、広く消費者から支持されているものと感服いたしました。

改めまして、関係いただいた皆様、色々とご対応くださいまして誠にありがとうございました。